事故直後にやるべきことと、やってはいけないこと
「事故にあって頭が真っ白になった…」
そんなときこそ、落ち着いて行動することが大切です。
ここでは、事故直後にやるべきこととやってはいけないことをまとめます。
まずやるべきこと(時系列で解説)
- 安全確保
車を安全な場所に移動し、二次事故を防ぎます。
けが人がいれば救急車(119)を呼びましょう。 - 警察に連絡(110)
小さな事故でも必ず通報してください。
事故証明がないと保険が使えないことがあります。 - 相手と情報交換
相手の氏名、住所、電話番号、車のナンバー、保険会社名を確認。
可能ならスマホで現場や車の写真も撮っておくと安心です。 - 病院・接骨院を受診
痛みがなくても必ず受診しましょう。
事故直後は adrenaline(アドレナリン)で痛みを感じにくいことがあります。 - 保険会社に連絡
ご自身の加入している保険会社に事故の報告をします。
やってはいけないこと
- 現場で示談をしてしまう
「大丈夫です」「お互い様で…」と口約束してしまうと、後から痛みが出ても補償が受けられないことがあります。 - 自己判断で通院をやめる
痛みが軽くなったからといって自己判断でやめると、後遺症が残るリスクがあります。 - そのまま放置する
数日後に痛みやしびれが出ることもあるため、必ず早めに受診しましょう。
接骨院でできること
当院では、
- 病院と連携して適切な診断・治療をサポート
- むち打ちや打撲などの施術
- 保険会社とのやり取りや手続きの相談
までお手伝いできます。
事故後の体の不調は、早めにケアすることで後遺症を防ぐことができます。
ランナーズハイグループの
各院紹介
各院紹介
埼玉県
東京都